リリース:2016年3月
レーベル:Star music (Star records)
フォーマット:CD
歌詞カード:あり
収録曲:
01. Ambon - 作曲:Nica Del Rosario 歌:Barbie Almalbis
02. Bibitawan Ka - 作曲:Hazel Faith Dela Cruz 歌:Juris Fernandez
03. Dalawang Letra - 作曲:Davey Langit 歌:Itchyworms
04. Diamante - 作曲:Jungee Marcelo 歌:Moirssette Amon
05. Laban Pa - 作曲:David Dimaguita 歌:KZ Tandingan feat. Jay R
06. Maghihintay Ako - 作曲:Dante Bantauta 歌:Jona(Jonalyn Viray)
07. Mananatili - 作曲:Francis Louis Salazar 歌:Janella Salvador & Mario Mortel
08. Minamahal Pa Rin Ako - 作曲:Rolando Azor 歌:Daryl Ong
09. Monumento - 作曲:Jungee Marcelo 歌:Kyla & Kris Lawrence
10. Nyebe - 作曲:Aries Sales 歌:Kaye Cal
11. O Pag-Ibig - 作曲:Jack Rufo & Honlani Rabe 歌:Ylona Garcia & Bailey May
12. Parang Tayo Pero Hindi - 作曲:Marlon Barnuevo 歌:Angeline Quinto & Michael Pangilinan
13. Patay Na Si Uto - 作曲:Oliver Narag 歌:Nyoy Volante
14. Sana'y Tumibok Muli - 作曲:Jose Joel Mendoza 歌:Klarisse De Guzman
15. tama Lang - 作曲:Agatha & Melvin Morallos 歌:Jolina Magdangal
一口メモ…
Ryan Cayabyab氏主宰のPhil Popと双璧をなすフィリピンオリジナルの新曲・新人作曲家コンペティション「Himig Handog」。
2000年のスタートから4年連続開催、その後長いブランクを経て2013年に再開、ニューアーティストのメジャー登竜門として話題となっていますが、今年も多くの出品作(曲)の中から選ばれた15のファイナル曲がアルバムとしてリリースされました。
歌を担当しているアーティストには、OPMのメインストリームであるバラード系のシンガーに加えてBarbie Almalbis、Itchywormsなどロック系の人気アーティストも加わり、より多彩に。
また、La DivaのJonalyn Virayはステージネームを「Jona」として参加、感動的なメロディとソウルフルなボーカルは彼女が
2013年にリリースしたソロアルバムのヒット曲に通じる1曲です。片腕でピアノをプレイするメンバーと共にミンダナオ島からやってきたバンド「
EZRA band」のヴォーカルで現在はソロでセッション活動をしているCaye Cal、バンドとしてメディアが取り上げた当時(Pilipinas Got Talent)はまだ「つたなさ」が残るローティーンの若者でしたが、ここでは堂々とした説得力のあるボーカルを披露しています。
昨年(Himig Handog 2014)でシンガー・ソングライターとしてデビューしたHazel Faith Dela Cruz、今年はコンポーザーとして参加しています。爽やかでウエルメイドな「青春のポップス」でデビューしたHazel Faith、昨年はフィリピンのNo.1ラッパー「Smugglaz」のアルバムでワイルドでボールドなボーカルを披露し、今回のコンペティションでは美しいOPMバラードを出品。要注目の新人アーティストです。
ラストではSarah GeronimoやJulie Anne San Joseらトップアーティストにも曲を提供しているAgathaのポップソングをカムバックアルバムが人気のJolina Magdangalが歌っています。
個人的に注目しているのはトラック14に収録されているSana'y Tumibok Muli。フィリピンのJessica Sanchez(?笑)Klarisse De Guzmanの圧倒的なボーカルを久しぶりに堪能できます。作曲しているのはこれまでにもビッグアーティストへの楽曲提供やアレンジ・プロデュースなどで活躍しているJoel Mendoza。プレーンなメロディなのに凡庸にならず心に残る曲を作るあたり、Vehnee Saturno氏に通じるものがあります。(因みにこの曲はそのSaturno氏のスタジオでレコーディングされています)このコンペティションの「格」を一段も二段も引き上げている名曲・名演です。
ポップスファン・ロックファン・バラードファン…ジャンルを問わずポピュラーミュージックを愛聴している方ならきっとお気に入りの1曲が見つかる!お奨めアルバムです。